本日枕経を本日初めて独りでいきました。
住職が今年の元旦から体調を崩していて代わりに除夜の鐘撞きと今回いつも剪定をお願いしてもらっている近所で昔から仲良くしているお家の大お婆さんが105歳で亡くなりました。
代わりに亡くなって直ぐ駆けつける枕経というものを代理ですることになりました。
本当に貴重な機会でした。
しかもこちらのお宅は、剪定も初めて頼んでくれたお宅で、今回の枕経も初めてで本当に縁が深いお宅だと思いました。
すみこさんという方で8人兄弟の一番姉の方ので弟さんが養子に入るという変わった家族でしたが、昔から仲良くさせて頂きました。
実際は夜9時になってお宅に伺いまして阿弥陀経をあげるのみですが、とても緊張しました。
今後はなんとなく感触がわかりますので次回からは和やかにいきたいです。
またお通夜とお葬式が難関です。頑張ります。

